![]() |
緋村 剣心 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- Kazumiお嬢様 . . なんと、ここ飯能市で初のコスプレイベントが開催されるとの情報を タイムズマートの店長さんからいただいたので、参加してみることに しました。 . . . 夏コミの翌週はお休みしたものの、ここ一ヶ月、週末は レイヤー生活です。 . ちなみに、4週連続でコスプレしたのは、初めての経験です。(笑) . . |
![]() |
. 飯能市といえば . やはり「ヤマノススメ」の聖地ですよね。 . . 主要キャラ4人がお出迎えです。 . . . . . |
![]() |
![]() |
. . ネットでは見ていたものの 実物には始めてお目にかかりました。 . . . |
. 絵柄自体は、設定画をキャプチャしたものですね。 . 造りはしっかりしているので、安定性は良さそう。 . . |
![]() |
. 雪村あおい ヤマノススメ ぷち姉 さん . . おおおっ、あおいちゃんがいたっ! . . ヤマノススメのドーラーさんを初めて見ました。 . レイヤーさんにもお目にかかったことは無いので かなりうれしいです。 . . |
![]() |
. 今回のイベント会場は、飯能市市民会館です。 . . 「はんのう生活祭・西川材フェア」というイベントが 公園で同時開催されています。 . . . . |
![]() |
. 枢木 スザク コードギアス 反逆のルルーシュ . . ここからは、会場にいらっしゃったレイヤーさんの紹介です。 . . . |
![]() |
. ロー 楪 いのり ONE PIECE ギルティクラウン . . . . . . . |
![]() |
. 奥村 燐 青の祓魔師(エクソシスト) 市丸。 さん . . . . . . . |
![]() |
. 坂田 銀時 沖田 総悟 銀魂 銀魂 ブシュケイ さん 明日香 さん . . . . . . |
![]() |
![]() |
. . あおいちゃんが落下してしまったジャングルジムは . ちゃんとこの公園に実在していますよ。 . . |
. この「鉄腕アトム」の銅像は . 世界で唯一のものだそうです。 . . |
![]() |
. これが「ヤマノススメ ラッピングバス」です。 . . 今日は飯能駅と市役所までの無料送迎バスとして活躍しています。 . . . . |
![]() |
. 全部で3台製作されたようですが . 今回はその内2台がやって来ました。 . . . . |
![]() |
. ちなみに . 拙者はここなちゃん押しでござるよ。(笑) . . . |
![]() |
. . おおおっ、具現化したでござるっ! . . 俺の嫁っ!! . . . |
![]() |
. こちらがイベント会場の向かい側にある「 . 天覧山の麓という好条件から「ヤマノススメ」聖地巡礼者の 憩いの場になっています。 . . ヤマノススメ セカンドシーズン 新十二合目 Dear My Friend . にて、あおいちゃんが外のベンチで休憩してましたね。 . . . |
![]() |
. ご覧のように、店内の休息スペースは 巡礼者が持ち寄ったヤマノススメグッズで 大変なことになってます。 . . . . . |
![]() |
. 第一期放送中、まだまだグッズが少なかった頃 わたしが製作して持ったいった「制服」も飾って もらっています。 . . ちゃんと実用に耐えるように作っていますので 誰かコスプレしてください。(笑) . . . |
![]() |
![]() |
. おおっ、あおいちゃんがっ! . . なんと、イベントの数日前に やって来たそうです。 . . . |
. こんなところに鳴海杏子さんのサインが。 . . 「てーきゅう」 も結構好きです。 . . . |
![]() |
. ウサギさんチーム! . これは「URAL」というロシア製のサイドカーだそうです。 . 最初見たときBMWだと思ったのですが、それもそのはずで 元々は戦前に旧ソ連がBMWをコピーしたものなんですね。 . リアのアクスルシャフトが側車(サイドカー)まで延長 されていて、二輪駆動になっていました。 . クラシックな感じですが、現在でも生産しているので 新車で普通に購入できるそうです。 . . . |
![]() |
. 最後に . これは2013年12月、天覧山の麓に植樹された椿の苗木です。 . ヤマノススメ原作者の「しろ」さんも招待して、大々的に植樹 されたようですが . 見てのとおり、ほぼ枯れちゃってます・・・・。 . これを見たとき、今回のイベントを象徴していると感じました。 . . 成り立つのか危惧していました。 . わたしがイベント開催を知ったのは、タイムズマート店長さんからの メールでした。 . メールをいただいたのは8月25日、イベント開催告知日でした。 . 初めてコスプレイベントを開催するというのに、告知期間が一ヶ月間も 無いというのは、あまりにも短すぎです。 . しかも告知方法は、飯能市のHPで簡単に紹介する程度でした。 . この種のイベントを開催するのであれば、数ヶ月前からイベント専用の HPを作り、広く情報を発信するものです。 . . イベントの主催は「飯能市」ですが、協力「アニメイト」となっています。 . 飯能市には無いアニメイトがイベント運営をするのには疑問を感じます。 . アニメイトが運営するのであれば「ACOS」ブランドのコスプレ衣装を 展示や販売をするものだと思っていましたが、そんなブースは影も形も ありませんでした。 . これは印象ですが、現地にいたスタッフさんはイベント慣れしておらず アニメなどにも詳しく無い様子で、アニメイト関係者ではないようでした。 . いったい何を「協力」していたのでしょうか? . . そして今回最大の疑問点は、イベントの禁止事項に「男性の女装」と明記 されていることです。 . これは「男女平等」の精神に、明らかに反します。 . 主催である「飯能市」は、公の地方公共団体です。 . にもかかわらず、明らかな「人権侵害」は、かなり問題です。 . この禁止事項が無ければ、わたしの友人達にも声を掛けて、イベントを ちょっとだけでも盛り上げることが出来たと思うと、残念でなりません。 . . 飯能市がコスプレに適したシチュエーションとして用意していたものは 劇場小ホールとヤマノススメキャラクターポップくらいで、参加者を 楽しませるような「ダンパ」や「アニソンDJ」などもありませんでした。 . . 最終的に参加したコスプレイヤーさんは「20人弱」でした。 . 正直この条件で、良くこれだけ集まったなと思います。 . . わたし個人としては、レイヤーさんやそれ以外の方々と交流できたので 楽しい時間を過ごすことが出来ました。 . それだけに、飯能市が「超コスプレDAY」というイベント開催に「本気」 で取り組んでいたら、もっと楽しいイベントになっていたことでしょう。 . . 現在放送中の「ヤマノススメ セカンドシーズン」も、今年末には放送が 終了してしまいます。 . 放送終了後も継続して「聖地巡礼者」がやってくる飯能市でいられるで しょうか? . . この植樹した「椿の苗木」のようにならないことを、切に願います。 . . . . FROM Kazumi@剣心 . . . . |