![]() |
素晴らしい天候に恵まれ ついにやってきたワンフェス夏。 前回2月の「冬」では、記録的大雪の翌日だったので 快晴だったにもかかわらず、残雪があったためコスプレ スペースが大幅に縮小されてしまいました。 そんな少ないスペースに、レイヤーさんとカメコさんが 集中してしまうという、カオスな状況になってしまい 「来なきゃよかったよ」という感じでした。 . さて、今回はどうなるかな。 |
![]() |
![]() |
佐倉 杏子 魔法少女まどか★マギカ Kazumiお嬢様 . ワンフェスといえば「造形」の祭典。 ここは「槍」の出番ですね。 |
最初に公開したのが7ヶ月前の「冬コミ」でした。 今回で2度目の公開ですが、最初のバージョンから 現在まで、2回のバージョンアップをしているので 現在の仕様は「Ver.3」ということになります。 製作日記は「お嬢様のアトリエ」にて連載中です。 |
![]() |
![]() |
暁美 ほむら 魔法少女まどか★マギカ マーコス さん |
マーコスさんも造形を嗜んでおられます。 左腕の盾(シールド)は、さまざまな素材を 駆使して製作されています。 衣装に関しては、Kazumiお嬢様が製作 させていただきました。 こちらも製作日記を「お嬢様のアトリエ」にて 連載しました。 . 細々とですが、依頼があれば衣装や造形ものを Kazumiお嬢様が製作させていただきますよ。 |
![]() |
![]() |
前回のワンフェス冬では実現できず 今回やっと「合わせ」ができました。 |
次回は「夏コミ」で合わせたいですね。 夏コミでは、3日目の8月17日(日)に 「まどか★マギカ」のコス予定です。 合わせ希望の方、大歓迎ですよ。 |
![]() |
![]() |
暁美 ほむら 魔法少女まどか★マギカ 初音 雪華 さん |
悪魔ほむほむさんと、2ショットさせていただきました。 衣装の完成度も高く、雰囲気もバッチリです。 あぁ、誘惑されちゃいそう・・・・。 |
![]() |
![]() |
ここからはワンフェスらしく、ちょこっとだけ 会場内をリポート。 . 実物大の「チェインバー」頭部です。 ガンダムなどと比べると、小さい印象ですね。 |
なんとこのチェインバー、頭部キャノピーが開閉し しかも、コックピットに搭乗できてしまうという 凄い仕様です。 |
![]() |
![]() |
個人的にツボだった「水曜どうでしょう」グッズ。 |
なんと、あの方たちが「お花」を出していましたよ。 |
![]() |
おっと、こんなところにスーパーカーが。 . Lamborghini Countach LP500S ランボルギーニ カウンタック LP500S . 通称「ウルフカウンタック」と呼ばれる車体なんですが 表示では「LP400」になっているところを見ると LP400をベースにした「LP500S仕様」ですかね。 本物のウルフカウンタックは「Lamborghini」のエンブレムの 上に「Walter Wolf」のエンブレムがあり、車内のシート などは「タンレザー」です。 . 同じイタリアンスーパーカーですが、Kazumiお嬢様の フェラーリなどとは、デザイン思想が異なります。 . ランボルギーニは「非日常」を表現し、フェラーリはあくまでも 自動車の延長線上にある美しさを追求していると思います。 . あぁ、たまには308GTBに乗りたいなぁ・・・・。 |
![]() |
おおっ、ジョジョ発見! スタンドを出す前に、戦いを挑んでみた。 . ということで、 猛暑日のワンフェスでしたが、更衣室のあるホールは エアコンがとても良く効いていて、かなり快適でした。 着替えるときの環境というものは、実はかなり重要で ここがダメだと、その日のテンションが下がってしまいます。 ワンフェスでは、更衣室使用料などは発生しないので 入場料代わりのパンフレットを2000円で購入するだけで 登録すれば気軽にコスプレ出来るのが良いですね。 . 今回のワンフェスでは、造形に興味がある方や、ディーラー さんから声を掛けられたり、また写真を撮られたりと、槍に ついては、いろいろと興味を持たれたようです。 流石造形の祭典という感じで「ワンフェス」らしいですね。 |